1月16日(木)
高橋克彦『悪魔のトリル』読了。
逆流性食道炎。頭痛。
1月17日(金)
動悸。台所で倒れる。
1月18日(土)
体調的に座業が出来ずに遅らせていた裕明賞冊子の校正をやっと済ませる。
デズモンド・モリス『裸のサル―動物学的人間像』、五木寛之『戒厳令の夜(上・下)』読了。装幀懐旧買いしてしまった古本の消化が続く。
1月19日(日)
赤江瀑『夜叉の舌』『罪喰い』他読了。
1月20日(月)
泡坂妻夫『乱れからくり』読了。
終日起き出せず。
1月21日(火)
買い出し。
血圧低下のためか背が重く、しんどい。
「はたらく細胞」後半見る。
1月22日(水)
「100年俳句計画」の選句選評。
打ち合わせ的なメール数本。
1月23日(木)
通信添削のほか何も進まず。
1月24日(金)
高階秀爾『美の思索家たち』、三浦哲郎『忍ぶ川』読了。
ブログを開けてみたら今日のアクセスがゼロというバグ。
腹痛。
1月25日(土)
年末に切って積んであった枝をようやく束ね、可燃ゴミに出す。
近所の畑だったところにドラッグストアが出来ていた。
1月26日(日)
古紙回収に段ボール等を出す。
1月27日(月)
『須藤徹全句集』ようやく読了。
1月28日(火)
共同通信の時評を書く。
NHK文化センターからメールで「土曜俳句倶楽部」の清記。
1月29日(水)
午後、山崎祐子さんと土浦市教委のH氏が来宅。片付けた炬燵の上に座椅子を立てて紙を貼り、臨時の撮影台にして、曾祖父・関勝久手製の「かすみ人形」を一個ずつ取り出し、全点撮影し直す。市立博物館の紀要に載る論文のための写真。
1月30日(木)
市内のブックオフまでサイクリングして(運動と思わなければ行ける距離ではない)百円本を10冊買う。
入ったことのなかったゲオでマンガ、伊藤いづも『まちカドまぞく』1,3,4巻も購入。図書カードを利用したとはいえ、マンガを新刊で買うなどいつ以来か。ネットで無料公開されていたアニメを特に嵌まるでもなく淡々と見ていただけだったはずが、終わってから妙な飢餓感が出てきていた。ある朝突然、角と尻尾が生え、魔族の後裔として覚醒してしまった善良な女の子が、倒すべき魔法少女と、何故かなし崩しに仲良くなってしまうストーリーなので、日常系に近い緩さが身上の作品とのみ思っていたが、途中から意外なくらいがっちりとプロットが作り込んであることに気がついて、先が知りたくなったためである。
アニメ「まちカドまぞく」は 2月20日までネットで全話無料公開中です。 →こちら
1月31日(金)
打ち合わせメール多数。
福本和也『謎の巨人機』読了。
深夜、携帯への警報と同時に震度4の地震。CDが落ちる。
2月1日(土)
「土曜俳句倶楽部」出講のため、青山のNHK文化センターへ。
受講者から板チョコを数枚頂く。奇しくも今日の句会に私が出したエジプトの「メジェド神」のイラスト入りパッケージ。
行き帰りに、柏、松戸、池袋、秋葉原のブックオフで百円本を買い込む。
2月2日(日)
血圧低下らしい悪寒と眠気。
2月3日(月)
歯医者へ。予想以上の出費。今まで担当だった医師から退職の挨拶。
市の北部から隣町にかけてサイクリング。郊外型書店やリサイクルショップは閉店、移転が多く、店によっては既に廃虚化していた。富士書店で百円本4冊購入。
ご近所から恵方巻きを頂く。割高なので終生食べないものと思っていた。
遠縁から電話。葬儀出来の知らせ。
2月4日(火)
背の凝りひどく、座っていられず。
深夜やや持ち直し、佐藤愛子『娘と私の時間』、吉野信『カラー版 アフリカを行く』、オーギュスト・ラシネ『民族衣装』『世界装飾図』、中野雄『ウィーン・フィル 音と響きの秘密』読了。
2月5日(水)
「土曜俳句倶楽部」欠席投句の講評を書く。
不調続く。
草野唯雄『人みな欲望を持つ』読了。
2月6日(木)
稿料振込の遅れがあったらしく、お詫びの電話が来る。
内田康夫『追分殺人事件』のみ何とか読了。
夕方、貧血気味に寝入る。
微妙に問題含みのメールが来る。
2月7日(金)
遠縁の家へ弔問に行く。
神経に障るのでツイッターからしばらく離れることにする。ときどき数日ツイッターを切ると、妙に深く休みを取った気になる。
2月8日(土)
郵便局へ。
ゲオに『まちカドまぞく』5巻が入っていたので購入。
資料一箱届く。
2月9日(日)
小野村来宅。市内の古い団地でオリビア撮影。狐面も登場させてみる。
→オリビア写真館 Part12
近所を歩いていたら、かつてアパート、公園、テニスコートがあった空き地に再開発の重機が入っており、下の神社の細道からの通り抜けが不可能になってしまっていた。幼児期から慣れ親しんだ地形がごりごり変えられると、脳を削られる思いがする。
つくばのブックオフで百円本10点。
2月10日(月)
通信添削少し進める。
羽生善治、NHKスペシャル取材班『人工知能の核心』、ジミー・カーター他『知の英断』読了。
2月11日(火)
ブログに最近読んだ句集をまとめ上げ。
デズモンド・モリス『「裸のサル」の幸福論』、川又千秋『火星の白蛇伝説 星界伝奇』、宇野千代『私はいつでも忙しい』、春日武彦『不幸になりたがる人たち―自虐指向と破滅願望』読了。『不幸になりたがる人たち』はかなり前の本だが、生存への方向転換が「面倒」だからというだけの理由でそのまま自殺に踏み切ってしまう事例など、現在の政権支持率高止まりという奇現象の内実にも通じている気がする。
2月12日(水)
祖母がカツカレーを作る夢(実際に作ったことはほとんどなかったはずだが)。
田中裕明賞選考日決定のメール。
柿本多映さんと長電話。
岩村忍『アフガニスタン紀行』読了。
2月13日(木)
買い出し。
週刊俳句の新年詠一句鑑賞を書く。
中村紘子『チャイコフスキー・コンクール―ピアニストが聴く現代』読了。審査員側からの率直過ぎる内幕話。
2月14日(金)
ペンキ塗りのセールスが来る。
宇野千代『私のお化粧人生史』、堀田善衞『めぐりあいし人びと』読了。
2月15日(土)
河野冬子さんからDM。亡父・河野典生の未刊行長編『翔ぶ一族』がオンデマンドペーパーバックという形で書籍になったとの知らせ。
山崎祐子さんからメールで土浦市立博物館紀要の原稿が来る。うちの「かすみ人形」に関する事実関係をチェックする。
先月末辺りからか、出歩けるのに座っていられず、何も書けない妙な不調が続いている。
Photo by K.Onoura